9月7日 第2540例会
会長の時間 水野会長
8月24日の変革例会、阪急ターミナルビルでのビアガーデンは残念ながら悪天候で中止を余儀なくされました。
西野親睦委員長をはじめ例会親睦委員の皆さまにおかれましては折角の設営にも関わらず残念な思いをされた事とお察しします。
気を取り直してビアガーデンを超える変革例会の企画をお願いします。
今月のロータリークラブは「基本的教育と識字率の向上」月間です。
識字率とは日常生活の簡単な内容について読み書きができる15歳以上の人口割合とユネスコが定めています。
世界の識字率ランキングを見ると同率1位で100%がリヒテンシュタイン、北朝鮮、ノルウェー、バチカン市国、フィンランド、ルクセンブルグ、アンドラ、グリーンランドの8か国。
日本は99%で28位、世界平均は85.9%です。
昨今ではPCやスマホ普及の弊害で、ペンで字を書く機会が激減したように感じます。
たまに手書きの申請書などを書く折には漢字が思い出せなくなっています。
PC画面で変換し選択は可能ですが「自筆で書く」能力や「電話番号を暗記する」の能力が年のせいと相まって低下しつつあるのではないでしょうか。
基本的教育のレベルは勉強出来る機会と環境で差が付きます。
日本では義務教育が行き届いているので教育レベルが高いかというと必ずそうではありません。
昨今では国民の10%近くが何らかの精神疾患を抱えているデーターがあります。
適応障害等の精神疾患から不登校の生徒が増え、教育を受ける機会を失ってしまう社会現象が特に先進国で多発しています。
従業員、家族を含め10人に1人の割合で何らかの精神疾患があることを理解した上で手助けの出来る社会活動を行いましょう。
掲載日:2023年9月24日 | 目次:会長の時間に戻る