4月16日 第2597例会
会長の時間 西原会長
こんにちは。少し間が空きましたが台北士林RC訪問のご報告をさせて頂きます。
先輩諸兄が良好な姉妹関係をお築き頂いたことにより今年度も大変快く歓迎を受ける事が 出来ました。
台北士林RC様は今年度も変わらず記念式典を開催されました。
4月10日前夜祭、いつも通り変わらず大変な盛り上がりで楽しい時間を過ごさせて頂きました。
そして協議会にて当クラブのタイムカプセルのご説明をしプレート等の件、ご承諾頂きました。大阪関西万博のPRもしっかり行って来ました。
メインの記念式典も盛大に開催されました。
その中の姉妹クラブのお祝いスピーチがあるのはご存じの事と思いますが、今回、私少し冒険をしてみました。
他のクラブの方はいつも通り先に送ってある挨拶文を日本語、韓国語で読まれていましたがそれでは中々伝わり難いと考え、私、大胆にも増山会員のお力を借り全文ではございませんが挨拶文を一部中国語に訳し日本語なしでスピーチしてまいりました。
スピーチ内容は自己紹介、お祝いのお言葉、お礼などの言葉を中国語で話し、一括りで「冊子にある各国言語に訳されている文書をお読み頂ければ幸いです」と当然の様に中国語で述べさせて頂きました。
終了後、士林RCのケニーさんに「伝わりました?」と確認しましたところ、「私は日本人の中国語を聞く機会が多いので伝わりましたが他のメンバーの理解は2/3位だと思いますよ」と、笑いながら今度私が伝授致しますとおしゃって頂きました。
増山先生は「だいぶ優しい評価やな」 50%ほど伝わったかな?とのご意見。
厳しいィ~! やはり一夜漬けには限界がありました。 50%( ;∀;)とは・・・
後から考えたら 中国語50%しか伝わってなかったら日本語でもない中国語でもない「何しゃべっとんねん!」って感じだったかも?
でも台北士林の方、後からわざわざたくさんの方が来てくださって、ニコニコ喜んで話して下さったのでOKと思いたいです。
以上、今回も大変なおもてなしを頂戴し無事帰国致しました。
ご参加頂いたメンバー様、そして送り出して頂いたメンバー様ありがとうございました。
掲載日:2025年5月1日 | 目次:会長の時間に戻る